子どもの習い事を決める際、子どものやりたいことを選ばせるのが最も重要なのは言うまでもありません。
しかし、子どもを習い事に送り出し、あとは教室の先生に任せきりではくじけてしまうこともあります。
特に小さい子どもは親に認められたり褒められたりすることを常に欲しています。
教室での成果を親も一緒になって喜び、十分に認めてあげることで子どもの意欲がぐっと増すのです。
もし成果が出ず落ち込んでいたら、責めるのではなく努力した点を褒めるなど、フォローをしてあげましょう。
また、最近では親子で一緒に通える教室もあります。
体操などの教室に親子で通い、「楽しかったね」「上手になったね」などと一緒に楽しむことで、子どもの喜びになるでしょう。
たとえ得意でないことも、親と一緒に体験して認めてもらうことで苦手意識が払拭されることもよくあります。
「子どもの将来のために」と気負うのではなく、子どもと一緒に「今」を楽しむ幼児教育を心がけましょう。
none